現状確認

大切な人のブログを発見して見てしまったものは

その人の日記を勝手に見る行為と一緒なのだろうか。

 

まぁ、一般公開されているのだから、見てしまったのはしょうがない。

 

ある程度予測はあったけれど、一緒に過ごした時間を

自分の存在を消され、創作して公開してあった事実は正直ショックである。

その程度の存在だったのだ、と改めて事実を突きつけられた。

 

※※※

 

私から見えるその人は自信に溢れ、目の前の事に対して楽しみながら、毎日を積み上げている。

ベースラインは似ているのに、発想の自由度、選択肢の多さ、超前向き思考と軽いフットワークに惹かれた。

 

しかしブログを辿ると、置かれている環境からくる悩み、

その時々で下さなければならない決断を迷い、後悔しながら、

でも丁寧に誠意をもって他者と交わり、

少しずつ、自分で「自信」を支えて、自分自身を積み上げてきたのだ。

確かに一般的に見たらタフネスに値するけれど、

あの人も、誰もが抱える、一人の弱い人間なのだ。

 

ブログを見ずとも、その人の性格と置かれている状況を鑑みれば、孤独だということはわかる。

その「自信」を支えるのは、一人ではしんどいのではないのかと。

本当は繊細な人なのに。

近くにいればいるほど、その繊細さが透けて見えて、どうにも放っておけなく、

疲れたら休憩しにくればいい、と受け止めてた。

 

どんどん距離が縮まってきて、一緒にいたい気持ちが強くなる一方で、

肝心の自分をさらけ出せないことに気づく。

 

…きっと、相手があの人でなくても「自分が惚れた人」に対しては、

最終的に同じ思いにたどり着くかもしれない。

「自分が惚れる人」=「“自分”の人生楽しんじゃってる人」

私にはそこまで没頭できる自分の世界観が確立されていないから、羨んで一歩引いてしまう。

本当は自分も同じ立ち位置で、お互いを応援しあって、笑い飛ばしあって、共に歩んでいきたいのに。

 

 

「自立ということは、依存を排除するのではなく、

必要な依存を受けいれ、自分がどれほど依存をしているかを自覚し、感謝していることではなかろうか。

依存を排して自立を急ぐ人は、自立ではなく孤立になってしまう。」

 

河合隼雄 著 「心の処方箋」より

 

本当に一緒にいたい相手なら、今のありのままの自分でいいんですけどね。

お互いの長所と短所が相互補完し、相互依存できるのが本当に望む関係。

なかなか、自分を開けない。弱いなー、自分。

 

そんな中、相手から見える自分の存在位置を改めて自覚したのですが。

近づいた、と思ってもそれは自分だけの思いだった。

近づきたいと思っても、歩み寄れない自分の気持ちも浮き彫りになってしまった。

 

人の心などわかるものではない。

相手を理解しているなんて錯覚しない。

でも相手を理解する努力は諦めない。

 

ある意味、お互い似た者同士。

急激には変えられないけれど、でも変わるように行動する。

今はそんな自分も相手も応援しよう。

 

苦しみも悲しみも楽しみのうち、と自分の中へ収斂していければいい。